第31期通常総会報告
とき

平成23年5月19日(木) 午後2時〜

ところ 滋賀県生活衛生会館
厳しい状況のなか、共に考え行動したい
 開会の挨拶/谷口理事長

大震災に次いで原発と今なお先行き予断の許さない状況が続いています。当組合でも義援金をおくりお見舞いをと作業を進めています。すでにご案内の通り、組合では県との間で『地震等緊急災害時の県とのサービス提供に関する提携協定』を締結し危機管理体制を整えています。
他方、生食のユッケで4人が死亡されるなど食の安全が強く喚起されています。私たちも心して管理に万全を図らなければなりません。
 また経済はなお厳しく変化も加速しています。こんな中で、どうすれば好転するのか、業績が上がるのか、その道すじを皆さんと共に懸命に考えていきたいと思います。

 議事審議/議長 谷口理事長

■事業活動報告→承認
 組合創立30周年記念大会、生衛業営業振興経営セミナー、後継者育成と先進地優良事業所見学研修会、食材設備メーカーとの懇談会
■収支決算報告→承認
23年度事業計画案、収支予算案→承認
 16事業を提案
内外に巾広く視点を目配りし禁煙等に対する事業や地域との共生に関する事業、共同化及び協業化、施設・設備の改善に関する事業。営業者及び従事者の技能の改善向上に関する事業などと共に組織の強化と会員の拡大、生活衛生の適正化など




 ◇ 議 事
    第 1号議案 平成22年度事業報告に関する件
    第 2号議案 平成22年度収支決算報告に関する件
    第 3号議案 平成23年度事業計画(案)に関する件
    第 4号議案 平成23年度収支予算(案)に関する件
    第 5号議案 振興計画に係る変更認定申請に関する件    
    第 6号議案 役員報酬に関する件
    第 7号議案 取引金融機関決定に関する件
    第 8号議案 貸付金、保証金額の限度額決定に関する件
    第 9号議案 その他



平成23年度の滋賀県生活衛生業界の消費者スローガン

安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業

〜消費者・利用者に安心と信頼を提供し、よりいい店づくりを目指して最善の努力をします。
県民の日常生活に直結しているという自覚をより高めます〜



平成23年度の喫茶飲食組合のスローガン

食の安全 安心できる 店づくりをめざします